(福)大阪キリスト教社会館 NPO活動支援

NOP法人 ぶどうの木
ぶどうの木では、地域で孤立している高齢者・障がい者の支援としての街かどデイハウス(街デイ)を中心に活動してきましたが、街デイから大阪キリスト教社会館の保事業の一環として通所型サービスAへと変更し、引き継ぎました。
現在ではその他のボランティア活動として視覚障がい者の支援など行い、地域行事への参加などを大阪キリスト教社会館施設の内外で展開しています。
朗読ボランティア アクセント

代表者 | 庄埜 千恵子 |
活動日 | 第2・第4 月曜日 14:00〜16:00 |
活動内容 | 音読・朗読の勉強
|
点訳朗読ボランティア さつき

代表者 | 高田 信雄 |
活動日 | 毎週 金曜日 終日※ボランティアの方々の自由になる時間の範囲で。 |
対象 | 点訳に興味のある方※講習を行い修了証を発行します。 |
活動内容 |
|
高齢者・障がい者の遊びの場 ポプラの会

代表者 | 田口 嘉代子 |
活動日 | 毎週 木曜日 14:00〜16:30 |
活動内容 | 春の作品展とバザー、門真市文化祭出展、エコ展展示 ほか ※人のバリアフーをテーマに地域高齢者・障がい者・子どもたちが共に遊ぶ場を提供しています。牛乳パック、ハギレ、古着物などのリサイクル作品、アイデア手作り作品、童謡・唱歌のお歌の会、ボランティアなど多くの活動を行っています。 |